趣味の競馬がほとんど。気が向いたらゴルフ、身体を鍛えることなども。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら、斤量の問題ではなく、 流れに乗れたかどうかが重要だったようだ。
マルセリーナがアロマティコの前にいることは想像できたが、 それ以上にアグネスワルツが直線でずっと先頭を走る光景が想像で きなかった。
勝った桜花賞馬のマルセリーナは、 突然やる気を出してきたクラシックホース。
ダイワエルシエーロやヤマカツスズランがここしかないとばかりに 激走することはあったが、 ハンデ戦になってからはめっきりお目にかからなくなった。
何せ、 ヴィクトリアマイルができたからこのレースがハンデ戦になったわ けだし、いくらGⅠ馬といっても…、という印象ではいたのだが。
天才少女の後押しも…。
いい意味で期待を裏切ってくれたが、 勝因の一つに人気のアロマティコの何とも言えない非力感があった ような気がする。
GⅠで勝ち馬と0. 5秒差だったらハンデ戦で人気になることは容易に想像がつくが、 同じくらい走ったエーシンメンフィスとここまで人気に差がつくと ちょっと怪しい。
福島戦でも感じたのだが、 彼女はどうも力勝負には向かないらしい。
まだ成長途上の馬ではあるが、少しさみしい。
あとは、ピクシープリンセスの賞金加算ができるかどうかが、 秋に向けての希望だろうか。
やはり、もう夏の競馬という雰囲気である。
マルセリーナがアロマティコの前にいることは想像できたが、
勝った桜花賞馬のマルセリーナは、
ダイワエルシエーロやヤマカツスズランがここしかないとばかりに
何せ、
天才少女の後押しも…。
いい意味で期待を裏切ってくれたが、
GⅠで勝ち馬と0.
福島戦でも感じたのだが、
まだ成長途上の馬ではあるが、少しさみしい。
あとは、ピクシープリンセスの賞金加算ができるかどうかが、
やはり、もう夏の競馬という雰囲気である。
PR
この記事にコメントする