趣味の競馬がほとんど。気が向いたらゴルフ、身体を鍛えることなども。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
立派だなぁ…。
2歳チャンピオンが人気に応えることも稀なら、
20年も前の話。時を経るとまた似たような才能が現れる。
これは必然の巡りあわせだったのだろうとも思える。
その時と1秒、レースレコードから0.5、
ローエングリンの切なすぎる春クラシック除外の憂き目から、
絶賛せざるを得ない点は、
彼もまた、ナリタブライアンがそうであったように、
少なくとも、時計の面では歴代の皐月賞馬の中では一番なのだ。
余裕を残して勝った皐月賞馬は、数多存在する。
でも、このレースで脚を余すことなどあり得ない。
歴史的レース、最高のクラシックレースと断言してもよいだろう。
ただ、反動についてははっきり言って分からない。
不安とますますの期待が交錯するダービーは、
PR
この記事にコメントする