忍者ブログ
趣味の競馬がほとんど。気が向いたらゴルフ、身体を鍛えることなども。
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタミナが醸成された証拠となる基準成績を、今回は顕在化させておこうと思う。

<複数連対馬・近15年>

キタサンブラック

フェノーメノ

ジャガーメイル

マイネルキッズ

メイショウサムソン

 

ジャガーメイルを除き、皆2000M重賞の連対馬。うち3頭はその距離のGⅠで3着以内の結果を残している。

ちなみに、メジロマックイーンが史上唯一の3度連対の記録を持っている馬なのだが、ここを制した後に、非公式秋天ぶっちぎりや産経大阪杯優勝、有馬記念レコード同タイム走に、京都大賞典でのコースレコード樹立など、数多くスピード伝説を残した。

ハイペースの重賞で好走歴が複数回あったジャガーメイルは、その逆パターン。

→阪神大賞典や日経賞の結果が絶対視できず、みんなよく使うレベルの高いレースの好走馬が台頭する構図。

 

<勝ちタイム歴代3位内の名馬>

ビートブラック

ディープインパクト

やや平凡なレベルの菊花賞好走馬で、前者は菊花賞前後に2400Mで勝利、唯一の重賞連対記録も京都大賞典という馬。

後者は不世出の英雄なのだが、こちらは中山だと不安なレース内容が続き、国内唯一の敗戦も有馬記念という馬。

長距離が合うということではなくても、未完成ながら、ここでラストワンピースを残して、ほとんど全ての一流馬の要素を手に入れることになる。

それはレコードホルダーのキタサンブラックも同じ。ディープ同様、ここを勝った後にラストランの中山で有終の美を飾り、競走馬の完成を見た。

→位置取りや結果にブレが少ないことを条件に、ストレスがあまりかかっていない状況で、しっかりと本来の実力を示せるケースは多い。

 

淀巧者以外、中距離重賞の結果を重視したい。
  

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/18 Wholesale iPhone 7]
[02/17 Cheap iPhone 7]
[02/09 Cheap iPhone 7 For Sale]
最新TB
プロフィール
HN:
nishiki
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

ILLUSTRATION by まんべくん

忍者ブログ [PR]